零式

【 FF14 / 解説 】 速報版 天獄編零式1層 テキスト解説 マクロ有り【ぬけまる】

万魔殿パンデモニウム天獄編零式(Pandæmonium:Anabaseios Savage P09)1層の攻略メモです。

動画作成のメモのため、不完全な部分がある可能性があります。
ご了承くださいませ。

マクロ

/p ■基本散開    ■ペア十字(X字反時計回り)
/p D3 MT D4         MT/D3
/p H1 ★ H2       H1/D1 ★ H2/D4
/p D1 ST D2          ST/D2
/p ■古式破砕拳(4:4頭割り)
/p 西< MTHD1D3 / STHD2D4 >東
/p ■ジャンブルコンボ(サイコロ1回目)※無職マラソン式
/p 無職:1壁から進行方向に走り青ついたら止まる
/p 塔:6→8→2→4の順に処理
/p 炎:2→4→6→8の順に処理(塔から進行方向に45度ずれる)
/p ■ビーストフェーズ
/p 毒:12時から時計回り DPS>TH 扇誘導:TH→D
/p ■キメリック(サイコロ2回目)※遠い4人にサイコロ付与
/p 2→西 1→東 3,4→北 無職→南(距離減衰頭割り)

 

 

マーカー

解説動画

 

初回クリア動画(壊滅ヒラLB使用)

 

ギミック解説

グラトニーズアーガー

全体攻撃です。

 

デストゥワイス

ボスが手にの属性マークが表示されます。
ヘイト1位に炎2位に風2連続の強攻撃です。
属性耐性低下が付き、同じ属性を連続で受けれないのでスイッチをしましょう。

 

魂食らい

零式では、全体攻撃とセットになっています。

 

ダブルスペル

&の複合技と、
&の複合技を行ってきます。

具体的には、下記のような流れになります。
①ペア頭割り(&
②8方向散開 (&
③ペア頭割り(&

このギミックのポイントは「氷がきたら中」です。

 

①ペア頭割り(&

画面に大きく表示されるマークを見て、
中安置か外安置かを判断してペア頭割りを受けます。
自分の色マーカーのクロス位置に散開しましょう。

安置
安置

 

②8方向散開 (&

画面に大きく表示されるマークを見て、
中安置か外安置かを判断して8方向に散開し、ビームを捨てます。
基本散開の位置に散開しましょう。

安置(まごころラインより内側)
安置

 

③ペア頭割り(&

画面に大きく表示されるマークを見て、
中安置か外安置かを判断してペア頭割りを受けます。
自分の色マーカーのクロス位置に散開しましょう。
2回目のペア頭割りは、1回目に来なかったほうがきます。

安置
安置

 

穿昇拳

ヘイト1位への強攻撃です。
スイッチを行いましょう。

 

古式地裂斬

中央からノックバックされ、ペア頭割りを受けます。
このとき、外周に出ないように壁のある方向に飛ばされましょう。
基本散開の自分の色
に飛ばされるといいと思います。

その後、中央から線が伸び線の終点でAoEが爆発します。
同時に、下記2種類がきています。
・前方 or 後方連転脚の演唱
・中安置 or 外安置の攻撃(どっちが先に来るかはランダム)

ここは結構猶予があるので、反対側に間に合わなさそうな場合でも、
落ち着いてAoEを避けてから移動しましょう。

AoEを避けるポイントは、
中安置だったら、長い線の間らへん
外安置だったら、短い線の先
です。

 

 

古式破砕拳

古式地裂斬のすぐあとに、ヒラ対象の4:4頭割りがきます。
東西で処理しましょう。

 

サモンライトニング→ジャンブルコンボ

1層の最難関ギミックです。

まずは映像を見てみましょう。


ここでは、マップ上の紫の玉4つ青サイコロ
4人に赤サイコロが付与されます。(最初に何もつかない人が4人います)

 

テキストで説明するとややこしいですが、
実際には、このように処理をします。

①外周の壁が十字(アルファベット)に出たか斜め(数字)に出たかを確認
 壁が出てきたところに青サイコロ(奇数の1357)が出てくる

1の青サイコロを北に見る

③自分に偶数サイコロがついてたら数字を確認

1357が時計回りか半時計回りかを確認する

⑤役職ごとにギミック処理を開始

青玉(簡単)
①まずは無職4人紫の1サイコロに集まる
青玉がついたら紫玉跡地に留まって、青玉を捨てる
※青玉の人からは氷の大範囲が発生
③処理が終わったら逆回りで合流

 

赤サイコロ】(ちょっと難しい)
・6824の順で、紫ボールが蹴られた先の塔に入る
 ※紫ボールが壁に当たると小範囲が発生するためそれを見てから塔に入る

・一発目の6の人の塔踏みと同時に、
赤サイコロ2だった人に中遠範囲のAoE(炎魔衝)がくるため、
 3と5の間で捨てる   
 ※以後捨てる場所は塔より一個後ろの進行方向とは逆側とする

 

⑥一箇所目が終わったら、

 時計回りか反時計回りに同じことを繰り返していくだけ

✓青玉の人はめっちゃ楽(マーカーがついたら跡地で捨てるだけ)

✓赤サイコロの人は、2つ仕事がある(塔踏みと炎捨て)
✓赤サイコロの人は、6824の順で、紫ボールが蹴られた先の塔に入る
✓赤サイコロの人は、6・8は、塔から炎捨て
 2・4は、炎捨てから塔と覚えておくと楽

それぞれの説明をします。

紫の玉4つ奇数の青サイコロ

紫の玉はボスに蹴られて壁にぶつかると、そこに塔が出現します。
紫の玉に付与されたサイコロは、ボスに紫の玉蹴られる順番を示しており、
紫の玉には「奇数」の「1357」が付与されます。

赤サイコロ4名偶数の赤サイコロ

1)赤サイコロ4名には、「偶数」の「2468」が付与されます。
この順番が来たときには、中範囲のAoEが発生するためPTメンバーに当てないように散開します。

2)1とは別に、赤サイコロ4名は、紫の玉がぶつかった先に出てきた塔に順番に入ります。
ここでの合言葉は、「6824」です。
この順に塔に入ります。

無職(なにもついていない)

無職の人は、順番に頭上に青玉がつきます。
この青玉からは大範囲のAoEが発するため、青玉がついた順に外周に捨てていきます。

いくつか処理方法がありますが、「1番紫玉」に無職4人で集まり、外周をマラソンしていく方法が流行るかと思われます。

 

憑魔双撃(ダブルスペルのどっちか片方)

前半で出てきた、ダブルスペルの技のうちどちらかをやってきます。

①ペア頭割り(&
②8方向散開 (&

このギミックのポイントは「氷がきたら中」です。

 

ミールストーム~エクリプスメテオ

無傷の岩を残して、最後のエクリプスメテオをしのぐギミックです。
流れとしては以下のとおりです。

ミールストーム(ビーム誘導先発生)

コメット(真ん中で距離減衰受ける)

ビーストバイル(壊れている岩にDPSが毒捨て※12時から時計回りの早い時間

サンダーボルト(タンヒラがビームをミールストームへ誘導)

ビーストバイル(壊れている岩にタンヒラが毒捨て)※さっきの残った方

サンダーボルト(DPSがビームをミールストームへ誘導)

エクリプスメテオ(岩に隠れる)※安置の位置が斜めなので注意

すぐにメテオの安置から出る

 

ビーストフューリー

全体攻撃です。
1層では、ビーストフューリー、グラトニーズアーガー、魂喰らいが全体攻撃となっています。

 

古式地裂斬(2回目)

2回目の古式地裂斬は、ダブルスペルとの複合技です。

 

キメリックコンボ(2回目サイコロ)

2回目のサイコロギミックです。
といっても1回目より全然難しくありません。

①前方 or 後方炎連撃を演唱を確認
②ボスから遠い4名にサイコロ付与
サイコロ12→1は東、2は西
に捨てる
 サイコロ34→
北で待機して爆発跡地にそれぞれ駆け込む(奇数東、偶数西)
 無職→南で炎の頭割りを行う
 頭割りは、距離減衰攻撃のため、ボスを北に誘導した後に南で受けましょう。
 ※痛いのでしっかり軽減しましょう。

①の攻撃を避ける

これ以降は、今までのギミックの繰り返しです。

 

 

 

SNS

ぜひぜひお気軽にフォローしてください!